これまで6号以降の会報を掲載して、皆様にお読みいただいていましたが、このほど、ようやくではありますが 創刊号から5号までを掲載いたしました。 創刊号は2006年4月12日付で、当時理事長を務めていた金塚医師が表紙を執筆し […]
「お知らせ」カテゴリの記事一覧
第31回小象フォーラム講演会のお知らせ
第31回小象フォーラムが5月31日に対面にて開催されます。 ぜひご参加ください テーマ『生活習慣病とうつ不安から、わくわく安心への感情に気づく認知行動療法』 講師 清水 栄司先生 千葉大学 大学院医学研究院 教授 医学部 […]
会報42号を掲載しました
会報42号(2025/2/1) 今回の特集は『聴こえと認知症 予防と対処法』です。 高齢化その他の理由により難聴になることが認知症の原因となります。 スマホを使って、ヘッドホンやイヤホンで手軽に音楽を聴ける時代となり、騒 […]
第30回小象フォーラムのお知らせ
第30回小象フォーラム 日時:2025年3月1日(土)14時から 場所:千葉市民会館3階特別会議室2にて テーマ:『図書室の中のクリニック 読書セラピーやアニマシオンを小児医療に生かす』 講師;黒木秀子氏 作家、読書教育 […]
新しいブックレット『いま、医療現場から』
小象の会では現在新しいブックレット『いま、医療現場から』を作成中です。 医療の現場では、医療者と患者との間に相互理解の不足があり、そのためにスムーズな医療が受けられない、あるいは思うように診療することができないなどの不都 […]
2023度貸借対照表、2024年度事業計画を掲載しました
2024年6月の総会にて報告、承認されたものです。 貸借対照表の公告及び事業報告等
第30回小象フォーラム(2025年3月1日)のご案内
2025年3月1日 千葉市民会館3階特別会議室2にて、第30回小象フォーラムを開催いたします。 『図書室の中のクリニック 読書セラピーやアニマシオンを小児医療に生かす』 講師;黒木秀子氏 (公認心理師 こどもとおとなのク […]
小象の会のご紹介 2024年夏号
小象の会は2005年に活動を開始しました。 これまでの19年間の様々な活動を1枚にまとめましたのでご覧ください。 小象の会のご紹介 2024夏
会報40号、41号を掲載いたしました。
40号 特集:健康のための運動 きっかけ作りの運動実践 東京女子体育大学 准教授 小野田桂子先生 いつまでも若々しく動ける体でいられるように… 会報のQRコードから、運動指導の動画をご覧いただけます。 どうぞご利用く […]
2024年度通常総会開催のお知らせ(議案書掲載)
2024年6月1日(土) 14時より 千葉市民会館4階 第3、第4会議室にてにて 2024年度通常総会を開催いたします。 議案1号 2023年度事業報告 及び 決算について 議案2号 2023年度事業計画 及び 予算につ […]